忍者ブログ
2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折 つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。 骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。 社会復帰できる日を夢見てがんばります!
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
1  2  3  4  5  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2015年 11月 7日

一か月ぶりの診察に行きました。


経過良好、もう大丈夫そうだ。


と、言われました!!
長期的に見て、20年とか30年とかすると
何かあるかもしれないけど、短期的にみたら
もう何も問題ないでしょう、とのお話。


骨折から約9か月


長かった


でも、治って良かった。



もう曲がらないかと思っていた肘も
ギリギリ肩まで届くようになったし、
手首もまだ皮膚のツッパリ感はあるけど
それも徐々に戻るそう。


諦めずにコツコツと地道に
リハビリを続けたおかげだと思います。
何はなくとも、諦めない事、だな。


主治医の先生にも
リハビリの先生にも
心から感謝。
ありがとうございました。
お世話になりました。


私もまだ傷口は痛々しいし、
筋力も衰えていて、前と同じとは言えないけど
これからも少しずつ回復、変化していく
左手と付き合っていきたいと思います。


このブログに辿り着いた人はきっと
私と同じように骨折して、リハビリに励んで
いる方々ではないかと思います。
リハビリの毎日は大変ですが、諦めなければ
少しずつでも回復していくと思います。
最後は元気になれる向日葵の花!


もう骨折しない様に・・・
これからは気を付けて行動しないとな。
みなさんも、くれぐれも怪我には気を付けて。



拍手[4回]

PR

2015年 10月 30日

抜釘手術からちょうど一か月。
リハビリに行ってきました。

最近、肘よりも手首の傷のツッパリ感が
気になっていましたが、やはりそこを言われました。。。
傷を治そうとする時に、不必要な部分まで
取り込んでくっつこうとしてしまうために
その箇所が固くなるとか。

とりあえず、術後一か月、傷はくっついているはず
なので積極的にもみほぐすことをいわれました。

でも肘は今日も130度まで曲がり
違和感も少しずつ取れてきて、経過良好。


来週、久々に診察。
その時に今後のリハビリについて言われるはず。
終了かな。どうかな。

ドキドキ。



拍手[1回]


2015年 10月 17日

一週間以上、開けての久々のリハビリ。
日常生活でも問題なく回復し
浮腫みも腫れもほとんど気にならなく
なっていたので、特に問題はないと
思っていましたが、案の定


経過良好!


との事でした!よかった~。
前回の手術とはくらべものにならない程
目に見えて回復しています。
この時、測定したら


肘 屈曲 130度


抜釘術前の値まで戻っていました!

もう、顔も洗えるし、第一ボタンも閉められるし、
日常生活でもほぼ、問題なし。

後は少しずつ、衰えてしまった筋肉を
戻して、重たいもの持ったり、どんどんと
使える様にしていきたいと思います。


リハビリ終了まで、もう少しかな。


拍手[1回]


2015年 9月 30日

無事に抜釘手術を受けてきました!
先生が言っていた通り
色々な書き込み、噂通り
抜釘手術後は前回の手術に比べると
痛みも病み方も全然問題ありませんでした。


ようやく、サイボーグ卒業。
無事にボルト、プレート全て除去。
ボルトは21本も入ってたそうです。。。


痛み止めは術後の夜に一回だけ。
その後も鈍痛は微妙にあるものの
耐えられない程ではなく、
すぐにごはんも食べられたし
あっという間に普通に戻りました。

とは言っても、手首、肘周りは
またむくんでしまったし
可動域も術前よりは下がってしまったけど。


2015年 10月 1日


※()は前回 9月 16日

手首
背面へ反らせる:20度 (90度)
内側へ曲げる :60度 (90度)
回内     :70度 (90度)
回外     :60度 (90度)


屈曲     :70度 (130度)
伸展     :20度  (10度)

ちなみに握力が

右:29㎏
左:4㎏

手術日の次の日に測定できた事が
すでに驚きでした。
そして、一週間経った今、もっと動いてます。

これからどんどん回復に向かいますように。



拍手[0回]







明日、9月30日

いよいよ抜釘手術日。
手術が午後という事で当日入院でいいそう。
手術後もすぐに退院できるそう。

先生の言葉を信じて、さくっと取ってきます。
半年以上、私の骨を支えてくれていた
ボルトたちに感謝。何事もなくこの日を
迎えることができて本当、よかった~。

中秋の名月は仙台市内の秋保温泉から。
最後まで温泉三昧 笑。
無事に手術が終わりますように。

いってきます!



拍手[0回]

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
[12/01 あっこ]
[12/01 あっこ]
[11/29 カモメ]
[11/20 あやこ]
[10/17 あっこ]
P R
フリーエリア
"あっこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]