忍者ブログ
2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折 つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。 骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。 社会復帰できる日を夢見てがんばります!
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


退院時ぶりに握力測定してみました。

右 31㎏
左 16㎏


おー。と。あれ?
先生が笑ってます。



前回より右手の握力も強くなってますよ 笑



前回3月時点

右 25㎏
左 測定不能
  (測定器を持てませんでした)


左手が使えない分
右手が頑張りました。

左手のマッサージを
右手がやってました。


左手はもう右手に頭が上がりません 笑。

拍手[0回]

PR

2015年 5月 11日

診察では、肘の曲りの手応えが薄く
先生からは

このままじゃ不便だよねー
もう少し曲がるようにならないとねー
骨がくっついたら手術して器具を取る、だな。

と言われました。


やっぱり手術かぁ・・・。
またあの痛みとむくみと痺れに耐える日々か・・・。
快復が・・・社会復帰が遅れる・・・。
と悶々としながら・・・。

****************************


その後、リハビリへ

最近は皮膚の柔軟性が出てきたので
超音波を当てる治療はなくなりました。
なので、バイブラで腕を温めてからリハビリ。

この頃からリハビリでは90度を超えて
曲がるようになってきていました。



90度を超えるとできること


・前髪が触れる
・右肩が触れる
・ベルトが締められる
・手に持ったものが食べられる
・コップから水がギリギリ飲める

などなど


日常生活でできる事が格段に増える!



左手で持ったものが食べれた時の感動。。
前髪を久々に触った時の感動。。。
子どもの成長を見守るってこういう事か!と。


この時から、日常生活でもどんどん
左手を使うように、と言われました。
でも、できる事が増えると使う機会も増え
日常の動作がリハビリへと繋がるように。


肘に関して、快復の実感がようやく湧いてきた!


拍手[0回]


GW開けのリハビリ。
最後のリハビリが5月1日だったから
5日間開けての久しぶりのリハビリ。

今までのリハビリが無駄にならないように
固くなってるよ!!!
と先生に怒られないように
GW中も気を付けてはいたものの
外出する機会もあり、
無茶して遊んだ日もあり、
ドキドキしながら臨みました。


手の開き(回外)も出てきたねー
あれ、曲がるねー


と。

確かに、手の開きは最近良くなりました。
手首の皮膚のツッパリ感も軽減。
そして肘も積極的に押されなくても



肘 屈曲 90度



くらいはスムーズにできるようになりました。



おお、奇跡!!



思わず、連休中にお邪魔した
神様仏様に感謝!

拍手[0回]





桜が綺麗な季節になりました。


この頃から家事作業をするようになりました。


料理:包丁で切るのを支えるのにギリギリの角度で手首が曲がる
   (でも不安定 笑)

洗濯:洗濯ばさみをギリギリ開けられるように
   物干しまで左手を上げられるように

掃除:コロコロで床をコロコロ

食器洗い:食洗器のお世話に 笑



ただ、必要にかられ無理やり左手を
使うようになったら、疲れし固くなるけど
少しずつ可動域、やれることが増えてきた気が。
甘やかしすぎも良くないな、と。
できる事から少しずつ、積極的に
左手にも仕事をさせるようになりました。


拍手[0回]



3月いっぱいは毎日リハビリに

という約束を守り、退院後はほぼ毎日
リハビリ通いを行っていました。

そのおかげもあり、



左手のむくみはなくなり

指は不自由なく動くようになり
(反ったときのツッパリ感は多少あり)

小指と薬指の痺れはなくなり

肘の伸びも伸びるようになりました。




よしよし。





そしてこの日から


バイブラバス


と呼ばれるものをリハビリの前に使うようになりました。
これは私の場合、腕だけをつっ込める泡風呂
のようなもので、これに入れることで
全体的に温められ動きが良くなるのです。

確かにお風呂の中だと、リラックスできるから
普段よりも楽に曲げたり伸ばしたりできます。
逆に寒い日だと、身体がカチコチになってしまい
怪我をしてなくても動きが鈍い気がします。

その為のバイブラバス。

これがなかなかの効果を見せてくれ
もしや関節注射よりも優秀なのでは、と思います。

北風より太陽ですね。

そして来週からリハビリが週3になりました!


拍手[0回]

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
[12/01 あっこ]
[12/01 あっこ]
[11/29 カモメ]
[11/20 あやこ]
[10/17 あっこ]
P R
フリーエリア
"あっこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]