2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折
つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。
骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。
社会復帰できる日を夢見てがんばります!
1
2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高額医療制度
私は入院の際に病院から手続きを勧められました。
初めは、休職してすでに会社に迷惑をかけているのに
更に手続きをお願いするなんて・・・と
戸惑っていましたが、金額の差を聞いてびっくり。
高額医療制度の手続き した方が良いです。
『高額医療制度』というのは、被保険者の所得区分によって
自己負担限度額が定められています。
現在は ①区分ア ~ ⑤区分オ まで。
つまり、1か月の医療費が自己負担限度額を超えた場合
それ以上は支払わなくても良い、という事になります。
****************************
私の場合、会社の健康保険組合に入っていたので
まずは会社に電話をし、保険組合に
健康保険限度額適用認定証
というものを発行してもらいます。
これは、自分の収入がどの区分に入るかを
示してある証明書であって、これを病院に
提示すると限度額がわかり請求額が決まります。
有効期限内であれば、何度も使用できるため
確認が完了した時点で返却されます。
ただし、有効期限が過ぎたものは5日以内に
保険組合へ返却
する必要があるようです。要注意。
この日記を書いている今、期限が切れそうなので
忘れないで返却しないと・・・。
PR
プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
P R