2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折
つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。
骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。
社会復帰できる日を夢見てがんばります!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年 5月 11日
診察では、肘の曲りの手応えが薄く
先生からは
このままじゃ不便だよねー
もう少し曲がるようにならないとねー
骨がくっついたら手術して器具を取る、だな。
と言われました。
やっぱり手術かぁ・・・。
またあの痛みとむくみと痺れに耐える日々か・・・。
快復が・・・社会復帰が遅れる・・・。
と悶々としながら・・・。
****************************
その後、リハビリへ
最近は皮膚の柔軟性が出てきたので
超音波を当てる治療はなくなりました。
なので、バイブラで腕を温めてからリハビリ。
この頃からリハビリでは90度を超えて
曲がるようになってきていました。
90度を超えるとできること
・前髪が触れる
・右肩が触れる
・ベルトが締められる
・手に持ったものが食べられる
・コップから水がギリギリ飲める
などなど
日常生活でできる事が格段に増える!
左手で持ったものが食べれた時の感動。。
前髪を久々に触った時の感動。。。
子どもの成長を見守るってこういう事か!と。
この時から、日常生活でもどんどん
左手を使うように、と言われました。
でも、できる事が増えると使う機会も増え
日常の動作がリハビリへと繋がるように。
肘に関して、快復の実感がようやく湧いてきた!
PR

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
P R