2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折
つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。
骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。
社会復帰できる日を夢見てがんばります!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年 4月 6日
恐怖の診察日
この日は関節注射の効果が見られないため
関節ではなく、痛いという恐怖?から
無駄な力が入っているのが問題ではないかと言う事で
左腕の神経を麻痺させ、痛みを感じない状態で
無理やり曲げてみる、という治療のために
鎖骨付近に麻酔・・・
打ちました。
もう一本打てば局部麻酔で手術が
できるくらいの強い麻酔だよ
と、先生。
こわい・・・。
鎖骨付近に注射針を刺して
神経の通っているポイントをグリグリ探す・・・。
肘を打った時に手に痺れが走る感覚があったら
そこに麻酔を注入するらしく、
そのポイントを探す事、数秒。
い、痛いです!!痺れてます!
と、私。
え、本当?
痺れてる?
と、先生。
我慢強いね。
若い女性は奇声を上げるよ。
と、先生。
そう言われても。。。
打たれてから、左腕が重たい。
左目もなぜか半分しか開かない。
まぶたが重い。
別室のリクライニングシートに座り
休まされていると先生が来て曲げる。
うーん、90度以上は
曲がらないねー。
ここで突っ張るねー。
原因は何だろうなー。
・・・・・・・・・・・・。
はい、今日はここまで!
と。不服そうでしたが
やはりあまり効果は見られず。
汗をかきながら頑張ってくれた先生。
ありがとうございます。
もう30分くらい休んでから
リハビリを受けて帰りました。
帰る途中、なぜか横隔膜付近が痛く
しばらく呼吸すると痛い日が続きました。。。
肘が曲がらない。
この辺り、手首の快復は見られたけど
肘の快復があまり見られず、不安期。。。
PR

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
P R