2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折
つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。
骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。
社会復帰できる日を夢見てがんばります!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年 4月 13日
恐怖の診察日
前回の反省(?)から、今回は
注射なし・・・かと思いきや
関節注射を打つことになりました。
先生としてはどうしても曲げたいみたい。
術後1か月半と経ち、そろそろ曲がってほしい。
毎週、注射を打つのは良くないからねー
と言いつつここ四週くらい毎回注射…。
しかし、3回目となると慣れたもので
痛い、けど、ここでくるぞ!と構えられる。
できるだけ違う事を考える。
この日考えてたことは
大仏ぷりん
腕が治ったら奈良に行って食べさせてもらう
約束をしています 笑。
でも、そんな努力もむなしく、
90度以上曲がらない。
90度の壁
超えられません。
肘の屈曲以外の
指の動き
手首の屈曲
肘の伸展
これらはかなりの快復
手首の反り
手首の開き
これらはもう一息というところ。
この頃から、
器具を抜く抜釘手術が必要なのでは・・・
という話をされるようになりました。
やだな、また手術。
PR

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
P R