忍者ブログ
2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折 つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。 骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。 社会復帰できる日を夢見てがんばります!
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
14  9  8  7  6  4  3  2  1 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015年 2月 26日



前日に手術の説明を受けました。

全身麻酔

左上腕骨遠位端(肘)プレート固定:1.5 時間
左橈骨遠位端(手首)プレート固定:1 時間

計 4時間 程度の手術

******************************


朝食抜きで手術の時間を待ちます。
まずは点滴を始め、時間になったらお迎えが来ます。
手術室に入ると、テレビで見たような光景。

手術台があって
お医者さんがいて
電気が眩しくて
音楽が流れて
マスクをつけられて

あっという間に意識がなくなる。


*******************************



「手術終わりましたよ。目を開けてください」


そう言われて意識が戻ると何も覚えていない。
だけど、左手が痛い。痛いというより痺れてる。
正座して足が痺れたのの数百倍の痺れがあって
左手の感覚がないし、痛いし、寒い。。。

意識が朦朧とした中、病室へ戻りました。
寒くて呼吸がちゃんとできないのと
左手の感覚がないのとで、プチパニック。
意味が分からなかったのだけは覚えています。。。
痛み止めを使ったら、少し楽になりました。
すでに夜になってるし



目をつむり寝てみる。

でも目が覚める。

時計を見ると1時間も経ってない。

また目をつむる。

少し寝て

また目が覚める。


この繰り返し。夜が長い。
みんな寝てるのに自分だけ起きてるような
朝が遠い遠い気がする、不安。

小さい時に風邪をひいて眠れなかった時の事を
久しぶりに思い出しました。あのとてつもない不安。


でも、私はもう大人だから、
朝が来る事を知っています。
次第に夜が明けて、だんだんと
状況を把握できるようになり
痛み止めを使いながら、
静かに痛みと痺れがひくのを待ちました。



拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
[12/01 あっこ]
[12/01 あっこ]
[11/29 カモメ]
[11/20 あやこ]
[10/17 あっこ]
P R
フリーエリア
"あっこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]