2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折
つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。
骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。
社会復帰できる日を夢見てがんばります!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年 11月 7日
一か月ぶりの診察に行きました。
経過良好、もう大丈夫そうだ。
と、言われました!!
長期的に見て、20年とか30年とかすると
何かあるかもしれないけど、短期的にみたら
もう何も問題ないでしょう、とのお話。
骨折から約9か月
長かった
でも、治って良かった。
もう曲がらないかと思っていた肘も
ギリギリ肩まで届くようになったし、
手首もまだ皮膚のツッパリ感はあるけど
それも徐々に戻るそう。
諦めずにコツコツと地道に
リハビリを続けたおかげだと思います。
何はなくとも、諦めない事、だな。
主治医の先生にも
リハビリの先生にも
心から感謝。
ありがとうございました。
お世話になりました。
私もまだ傷口は痛々しいし、
筋力も衰えていて、前と同じとは言えないけど
これからも少しずつ回復、変化していく
左手と付き合っていきたいと思います。
このブログに辿り着いた人はきっと
私と同じように骨折して、リハビリに励んで
いる方々ではないかと思います。
リハビリの毎日は大変ですが、諦めなければ
少しずつでも回復していくと思います。
最後は元気になれる向日葵の花!
もう骨折しない様に・・・
これからは気を付けて行動しないとな。
みなさんも、くれぐれも怪我には気を付けて。
PR

無題
あっこさん、長期にわたる通院、リハビリ、本当に大変だったと思います。お疲れ様です!
私は未だに落ち込む日々ですが、いつも前向きに考えられるあっこさんの文章に、勇気付けられていました。あっこさんの経過はほんとに励みになります。
骨折といっても、キズの痛みよりも、リハビリや今後の不安への精神的なものの方がずっと大変なんだと実感する毎日です。
私も頑張りたいと思います。
私は未だに落ち込む日々ですが、いつも前向きに考えられるあっこさんの文章に、勇気付けられていました。あっこさんの経過はほんとに励みになります。
骨折といっても、キズの痛みよりも、リハビリや今後の不安への精神的なものの方がずっと大変なんだと実感する毎日です。
私も頑張りたいと思います。
プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
P R