忍者ブログ
2015年2月 左上腕骨遠位端骨折・左橈骨遠位端骨折 つまり、左肘と左手首を同時に骨折しました・・・・・・・。 骨折から入院、手術そして通院しながらリハビリ生活。 社会復帰できる日を夢見てがんばります!
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冬と夏と季節の変わり目に
お約束の様に体調を崩します・・・。
身体を強くするにはどうしたらいいのだろう。


今なんて、仕事してる訳でもなく
暑いからあまり外にも出ていないのに
風邪をひくなんて、バカなんだろうな 笑

何にも社会のお役に立てていないのに
風邪をひいて人に迷惑をかけているなんて・・・
と無駄に気持ちが落ちております。

まだ、くしゃみ鼻水、咳が止まらないよ~。
早く完全復活できますように。


みなさまも夏風邪にはお気をつけて。

拍手[0回]

PR

2015年 7月 29日

週一になって楽になりました。
前は毎日リハビリに通っていたなんて・・・。
暑くなる前で良かった。

リハビリですが、最近は肘、手首の動きよりも
可動域が広まった事で、今までサボっていた
筋肉たちの動きが鈍く痛みが別のところに出ている
という状況です。人体は知らないところで
微妙に影響しあって動いているんだな、と。

最近痛みが出るのが、手首と肘の間の部分。


手首を

表、裏、表、裏・・・

と動かすと痛みが。
リハビリの先生いわく
この部分は鳥の手羽先の様な感じ(笑)で
二本の骨が通っているのだけど
そこの隙間に肉が挟まるから痛いと。

普通であれば、手首を返した時には
肉も一緒に動いて挟まれないのだけど
私の場合、動く事を忘れた肉たちが
その場に居座るから挟まれて痛いと。


何だか、どんくさい話(笑


その為に、右手で肉をつまみながら
手首を動かすと痛みが出ないはず

と、言われ試してみると痛くない。
不思議だなーと思いつつ
続けています。

5か月近く動かしていないと
忘れてしまうものなんですね。
成長しているからこその
痛みの変化なんだけど、
早く、動き出してほしいわ。



拍手[0回]


先日、1か月が経過、離職票が届いたので
ハローワークへ再び行ってきました。


しかも、傷病手当金を頂いている
保険組合からも、退職後は
雇用保険の給付を受けていない証明が
必要となるので送付して下さい。
と、連絡がありました。


待つこと数分。


事情を話すと、すんなりと手続きをしてくれました。
ただ、

「一か月働けなかった証明が必要です」

と言われ

「傷病手当の給付を受けている証明ができれば…」

と。


延長届を出さないと、傷病手当は受け取れないけど
傷病手当を受けている証明をしないと
延長届はできないという事、らしいです。。。
あれれ、と思っていたら


「お医者さんに診断書に記入してもらえれば
 それも証明になります。」


という事で、記入用紙を頂いて来ました。
前回、来た時はそういう証明はいらないって
言ってたのに。そういう事を聞くために
前回わざわざハローワークに行ったのに、
と思いつつ、用紙を貰って帰りました。


こういう場所の職員の対応はまちまちで。
しっかりして下さいな。


拍手[0回]


2015年 7月 21日

怪我から早くも5か月が経過します。
5か月経ってまだこの怪我と付き合ってるとは!


診察では、経過良好。
久しぶりに見た先生は肘が伸びるように
なっていて驚いていました。よしよし。
温泉効果 笑。


今後は診察は隔週でも大丈夫だし、
リハビリもついに上限に達した様で
週1となりました。
自己管理ができてきたから
もう大丈夫だろうと。




左肘
何もせずにこれが精いっぱい。
リハビリ中だときっともっと曲がって130度。
結構曲がってるけど、右肘と比較すると
全然足りていないのがわかります。




右肘
普通はこのくらい曲がるのよねー。
でも、手術前に方に手は届かないだろう
と言われていたから、ここまでは無理かな。

比較すると、やはり筋力低下か
左の方が細く見えます。
まだまだ鍛えないとだな~。


拍手[0回]





三連休に岩手にある花巻台温泉へ行ってきました。
温泉宿と言えば、看板猫。
最近は日帰りが多かったのですが、
そろそろ外泊しても大丈夫そうなので
久々に一泊して何回も温泉につかりました。


   

花巻台温泉郷は東北の鄙びた湯治場という感じ。
以前はきっともっと人がいたのだろうな
と思わせる雰囲気が漂っていました。


お湯は熱湯。。。熱かった。。
でも透明の硫黄臭さのあまりしない泉質でした。


最近、手首から肘にかけて張る事が多く
手首を回すと痛みが出ていたので
その辺を重点的に温めて揉んでいました。
お湯の中だと、やっぱり楽に動くなぁ。
温泉効果か、単に温め効果か。

本当、温泉に通うおじいちゃん、おばあちゃんの
気持ちが最近よくわかる・・・。
今は、山形に肘折温泉なる場所があるそうで
そこが気になっています。怪我、骨折に効くらしい。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
あっこ
性別:
女性
職業:
休職中
趣味:
旅行・散歩・公園巡り
自己紹介:
2015年2月にスノーボードにより左手首と肘を同時に骨折…。現在はリハビリ療養中の30代です。手術の事、診察内容、術後経過、リハビリ、不安になった時にいろんな方のブログの情報が参考になり、励まされました。情報共有と忘備録、この時の自分の気持ちを忘れないようにブログを始めました!
最新コメント
[12/01 あっこ]
[12/01 あっこ]
[11/29 カモメ]
[11/20 あやこ]
[10/17 あっこ]
P R
フリーエリア
"あっこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]